|
こんにちは、読ませていただきました。
実に興味深く読ませていただきました。
と言いますのも、
僕は82年生まれなのですが、
「83年生まれ」への嫉妬というか、コンプレックスみたいなものが
少しあるからです。
思い返せば心当たりがちゃんとあるのですが、
83年生まれ=1学年下の彼らは、
僕らの学年よりも「大人びていて」「ちゃっかりしてる」のでした。
小学校時代、僕の学校はまあまあの田舎で、
1学年が1、2クラスしかありませんでした。
1学年上のクラスの人たちは、あまり性格がよろしくなく、
「なんとなく全員不良っぽい」
というのもあって僕らの学年とは折り合いが悪かったです。
僕らの学年は「純朴」「幼い」「へなちょこ」が多かったです。
で、
1学年下の子たちは、
僕らの1学年上の人たちと仲良しで、スネ夫みたいな子が多かったんですね。
その関係性がひたすら続いたものですから、
「1学年下の子たちは賢く、僕らみたいにぼーっとしてない」
という印象が非常に強かったです。
もちろん、年を取り、中学高校大学社会人と進んでいく中で、
社会常識や見識が身に付き、
自分のこの感覚が「経験による偏見」である自覚ができて、
今さらそんなことを言うこともなくっていたわけですが、
MAMIさんのお話を読ませていただいて、
「そんなことを思うこともあったなあ」
と、今、しみじみと思い出している次第です。
犬に噛まれた人が、
「犬は噛むから怖い」
と思ってしまうのに似てるのかなと思いますね。
≪規約同意済み≫
|
|